パスタ

きゃめる

2006年11月21日 14:38

 



 昼間に「天野のっち」がテレビに出ていた。

 料理上手なようですネ。


 初めて見る「和風パスタ」


 真似して作ってみました^^



 隠し味は「こんぶ茶」のようですが家には無い・・・・・

 ですので、こぶ茶の代わりに大人風にピリっと辛く・・・・



 以下、材料と作り方です。

 【パスタの茹で方】(これは「きゃめ」オリジナルです)

 茹で時間 「7分」とあれば、沸騰したお湯に塩を2さじ入れます。
 パスタをパラパラと入れてタイマーは「6分」に!
 2分茹でたら、火は止めます。(予熱で茹で上げます)

 ・・・・・すると出来あがりは「アルデンテ」になったでしょ?^^


 【具材の調理】(これも「きゃめ」オリジナルです)

 本日は、「玉葱・ピーマン・にんにく・鷹の爪」で作りました。最後のつけ合わせに「大根おろし・ツナ  缶」を用意しておきます。
 天野っちは、「玉葱・ピーマン」に最後のつけ合わせでした。

 

 フライパンに多目の「オリーブオイル」(やまやで売っている安いもの)をひき、
 玉葱・ピーマン・にんにく・鷹の爪を入れます。
 私(1人前)で玉葱1/4個・ピーマン1個・にんにく1片・鷹の爪3本(辛目です)を炒めます。
 途中、味付けに「塩・胡椒」を適量(薄味にすること)

 6分茹で上げたパスタをフライパンに移し(大さじ1つの茹で湯を入れて)、すばやく混ぜます。


 これで出来あがり。洒落た皿に盛れば雰囲気も演出できます。

 盛り方は「横に広くではなく、高く盛ること」。すると見た目も良くなります。

 最後に、大根おろし・ツナをトッピングして、「醤油」をかけて・・・・・・



                   ネ・・・・「 美味しいでしょ? 」




 追伸:仕上げに「レモン果汁(100%)」を振りかけてかき混ぜても
     フルーティーなパスタに仕上がります。
     (高級レストランのパスタはほぼフルーティーな仕上げです)