2006年08月23日
「 焼酎 日高見 」
「日高見」といえば、石巻の有名な酒造メーカーですよネ^^
数年前、「清酒」メーカーから「グラッパ」なる「焼酎」が発売されていることを知りました。
酒粕の残りを「焼酎」に使用するという、「エコロジー」的でもある「焼酎」です。
しかし、「製造本数」が極めて少ないらしく、なかなか手に入りません。
私は、取引先から「少し」だけ、譲っていただきますが、
「グラッパのロック」は美味しいの一言に尽きます。
ですが、本当の日本酒党から言わせれば、「そんなもん、カスだ!」と言います。
確かに日本酒の粕なので正論なんですが、美味しいモノは美味しい・・・・
まして、希少品であるところが、また消費者心理を揺さぶりマス^^
瓶も素敵だしね・・・・
Posted by きゃめる at 21:54│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして☆
うわぁ~すごい素敵なボトルですねー
初めて見ました!日高見の限定か何かと思ったら。
まさに知る人ぞ知るって感じなんでしょうね。。
Posted by ゆきねー at 2006年08月24日 00:41
ゆきねーsanは酒好きなんですね^^
日高見のみならず清酒メーカーでは「グラッパ」の製造をしているところは多いと聞いたことがあります。ボトルが「 simple 」であったのと地酒銘柄であったのが購入のきっかけです。地元を愛し続けて行きたい・・・と思っています。
Posted by ゆきねーsanへ♪ at 2006年08月25日 08:27
へ~勉強になります。
たしかに希少だと言われると、かなり揺らぎます・・・
私も焼酎を味わうのはもちろんですが、コレクティングするのも好きなので、ビンがおしゃれだと、さらに揺さぶれますね!
また、サイトに遊びきま~す!
Posted by TSC at 2006年09月05日 10:06
手に入りにくいというか酒粕も特定の日本酒の粕しか使わないのか、わざと少量生産にしているのか不明ですが、ロックで飲むと格別です。ほんのりフルーティーな香りと芳醇な味わいは至福のひと時を感じますヨ^^
Posted by TSCさんへ at 2006年09月09日 18:44