2006年08月21日
「 Do キャンプ 」
夏休みと言えば 「キャンプ」を思い出す人も多いのではないでしょうか?
私も「夏休み」はキャンプが恒例行事^^
しかし今年からは残念ながら行く機会に恵まれません^^;
子供も大きくなると親と行動しなくなる・・・・
自分も思い出せば、その年頃には、友だちと遊びたくなったり、部活が忙しくなる等、
家族全員での行動出来なくなっていたなぁ・・・・・と思い出します。
この写真は毎年恒例で伺っていたサイト。
無料のキャンプ場であり炊事場・トイレも至極きれいな場所です。
次回はいつ行けるのかは不明ですが、いつまでも綺麗な自然のサイトであって欲しい・・・・
Posted by きゃめる at 22:50│Comments(6)
この記事へのコメント
こんなきれいで無料ですかぁ!!!
どこなんでしょ???
差し支えなければぜひ教えてください (-m-)
Posted by だぃちゃん at 2006年08月22日 23:45
ひょっとして・・・牡鹿??( ̄~ ̄;) ウーン何処だろう??
Posted by あふぉ at 2006年08月23日 10:43
この無料スポットは・・・・
青森県なのです。小川原湖の湖畔キャンプ場です。
Posted by だぃちゃんsanへ♪ at 2006年08月23日 20:59
牡鹿・・・^^(笑)
青森の小川原湖の湖畔サイトです。ちと三沢基地のミグ?がうるさいですが
無料では「至れり尽くせり」の環境です。六ヶ所村(原発)や三沢(基地)の影響で税金がたんまりある地域なんだと思います。トイレの電気もオートなんですよ(超ビックリでした^^;) 湖では「しじみ」が沢山採れます。できればお盆前の8月頭に行ってください。盆中になると「しじみ」も激減します。
Posted by あふぉsanへ♪ at 2006年08月23日 21:03
>青森県なのです。小川原湖の湖畔キャンプ場です。
ありがとうございます!
早速調べてみます!
今年はもう無理そうですけど(笑)
Posted by だぃちゃん at 2006年08月24日 21:19
有料サイト(オートキャンプ場)もありますので注意してください。
完全な湖畔サイトは無料です。
近所(車で3分)には大きなスーパーやホームセンター、温泉も多くありますので本当の穴場だと思っています。
近くの川では、今では目面しい「日本ザリガニ」も釣れますし公園もあります。
しかし、朝はゆっくり寝ていられません。爆音のミグが飛んでいきますので・・・
あんまり口外してほしくない場所です^^
Posted by だぃちゃんsanへ♪ at 2006年08月25日 08:32