スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2006年11月08日

「鬼首温泉 旅館とどろき」

 吹上温泉が入浴できない為、訪れた「旅館とどろき」


 ここは、以前訪れたこともあって、露店風呂が気に入っている為、

 UPしました。


 が!、ここも「日帰り入浴終了しました」のアナウンス(ゴラァ~!!)



 やはり、田舎でも「宿泊客」優先のようです(T_T)


  


Posted by きゃめる at 22:40Comments(0)

2006年11月08日

「美肌の湯 鳴子(鬼首)温泉」

 またまた^^;違った鳴子の絵を公開します^^


 鳴子と言えば・・・・「こけし」?
            「温泉」?



 今回は、温泉です。


 予定では「鬼首」の「滝つぼ?温泉:吹上温泉?」の予定だったのですが、
 連休中の混雑なのか、宿泊客優先なのか「本日は日帰り入浴終了しました」の
アナウンスが多い。これは「営利目的」だ(笑)

 解らないことではないけれど、遠方から来るお客もいるし、そのお客の口コミだって
その店(温泉)の数字に出ない「目に見えない営利」でもあることを認識して欲しいなぁ・・・・


   で、その1.は「吹上温泉」

    入場させてもらえなかったので、勿論、宣伝(旅館名)
も褒めもしません(キッパリ!) 


                  


Posted by きゃめる at 22:36Comments(0)

2006年11月08日

「 鳴子・鬼首のetc 」

           紅葉シリーズが続いていたので^^;気分(目線)を変えた

                   「食・温泉」をテーマにUPしました。



                   



      この写真は鳴子峡へ紅葉散策のついでに昼食した、地元でも有名な「蕎麦屋」です。


                          「 鬼の庄 」

            鬼首にあるので「鬼」だと思うのですが、店主が「鬼顔」ではありません。

              美味しい「更科系」の蕎麦で、天婦羅は地元産のきのこが中心。
                     美味しい天婦羅ですので、おすすめです。


         ただし、田舎?のせいもあり、混雑時の応対は「見苦しい」ものがあります。
       平日の混雑時間を避けて行けば、いい味わいのお店になること請け合いと思います。  


Posted by きゃめる at 22:06Comments(0)