スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2006年11月26日

出来立てパンの中身

 出来立てのパンを

 スナックナイフでカットしてみると・・・・・





                       


Posted by きゃめる at 09:53Comments(4)

2006年11月26日

パン生地

 ミルクブレットをマクロ撮影(接写)してみました^^


 グルテン質と発酵の軌跡が食感を醸し出します。。



                       


Posted by きゃめる at 09:51Comments(0)

2006年11月26日

手作りパン

 今朝は簡単にホームベーカリーで

 ミルクブレッドを作ってみました。手を掛けないと機械任せのこんなパンです^^;


 

                     


Posted by きゃめる at 09:49Comments(0)

2006年11月26日

グリーンカレー 「仙台発」

 杜の都「仙台」に似合う小洒落たショップがありました。


 初めは「なんの店だろう?」と思う若者向けの店構え。

 近寄ってみると、なんと「カレー屋」でした^^


 ほとんどガラス張りの店内は開放感も高く、スタンドカレー店の風貌。

 出来上がるカレーはココナッツミルクがふんだんに使用されている感じです。



 今回は試食をしていませんので「味」の案内はできませんが・・・・・

 私からすれば、カレーっぽくはないなぁ・・・・^^;が本音。

 札幌在住時にスープカレーが好きになった私には・・・・です。



 けれど、このカレー、仙台発祥にしよう!!とのこと。

 そうであれば協力していきたいなぁ・・・・


 
 【 仙台発 杜の都のグリーンカレー 】






                     


                   


Posted by きゃめる at 08:18Comments(0)

2006年11月26日

アカガラ煮つけ

 アカガラ(ウスメバル・赤メバル等言われます)は、ある意味「高級魚」

 スーパーで並んでいれば、800円/匹はするのではないのかなぁ・・・


 このアカガラは23センチ。

 メバルは、とても上品な白身で薄い味ながら「奥深い」味わいのある高級魚。


 とくに、このアカガラは深海に住む性質や「海底の根」付近に住む魚でもあり、
 網で一網打尽は難しい魚です。



 師走を迎えるにあたり、近海モノの魚は急騰します。
 是非、美味しい魚をゲットして、年末・年始のテーブルを飾ってください。





 追伸:年末等、冷凍保存する(煮)魚は、煮た後に「冷凍保存」すると型崩れもせず、
     美味しくいただけます。決して、解凍してから煮ることはしないように・・・^^




                  


Posted by きゃめる at 07:20Comments(0)

2006年11月26日

さば味噌煮

 これからの時期(今時期でも充分美味しい)のサバは益々脂が乗って美味です。

 勿論、生さばを仕込んで、圧縮鍋を使うのがいいですネ。


 魚の脂は人体の脂肪にはなりにくいですし、青魚ですから、成人病予防にも。


 少し、濃い目の「味噌味」にすると丁度脂と良いハーモニーを奏でます。



                    


Posted by きゃめる at 07:12Comments(0)